コンサルティング業界を目指す学生のための、コンサルティング業界への就職活動情報ポータルサイト - Your bridge and milestone to Consultant -
 
本家コンサルタント転職
未経験からのコンサルタント転職 その対策方法とは?【必見】
運営スタッフ紹介
サイトマップ
 
 
 
2002年4月に某戦略系ファームに入社された田辺氏にインタビューさせて頂きました。コンサルタントになるに至った経緯、就職活動の体験談などを中心にお話して頂きました。
 
 
 田辺 優(仮名)
 T大学法学部卒業
 '02年 某戦略系コンサルティングファームに入社
 
【コンサルタントになってみての感想】
     
     
movin':   本日はお忙しい中、お時間頂きまして有難うございます。
コンサルタントになってみての感想を率直にお聞かせ願えればと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

それでは早速ですが、実際にコンサルタントになってみて、就職活動中にコンサルタントに対して持たれていたイメージと、
違っていたところ、またはイメージ通りだったところなどありましたら、教えて下さい。
     
田辺氏:   僕の場合はジョブに参加したり、就職活動をしている友達と情報交換することで実際のものと近いイメージを作ることが
出来ていたようです。
もちろん細かい点においては、多少の違いはありますが、「入ってビックリした」ということはありませんでしたね。
やはりジョブで実際の仕事に近いところを経験させてもらえた、ということが大きかったと思います。
     
movin':   コンサルタントになってみて何か変わったことはありますか?
     
田辺氏:   そうですね。学生時代と比べると、ものすごく濃密な時間を過ごすようになりました。
どうやったらもっと効率よく仕事が出来るのか、パフォーマンスをもっと生み出すにはどうしたらよいのか、ということに焦点を合わせて、 体調管理など生活の色々な点に気を遣うようになりました。
学生時代は徹マンしようと、朝まで飲んで騒ごうと別にいいと思っていましたが、今は土日でも自然と制御するようになりました。
考え方も、「なるべくロジカルに考えよう」ということは相当刷り込まれています。
久しぶりに大学時代の友人に会うと、思わず「それって違うんじゃないの?」「え、なんで?」ってきついこと言ってしまって
「あ、しまった・・・。」ということもしばしばあります(笑)
     
movin':   遅くまで働いたり、徹夜になったり、ということが多いのでしょうか?
     
田辺氏:   毎日夜中まで仕事して、プレゼンの直前はチーム全員で徹夜、ということが多いのかなと思っていたのですが、
うちの会社はその辺のタイムマネージはしっかりしていますね。
もちろん私みたいな新卒1年目はそういったタイムマネージがまだうまく出来ないので、場合によっては2時3時まで、なんてことも
ありますが。
逆にうちの会社では、遅くまで残っている人は「仕事の仕方に問題があるのではないか?」という目で見られたりもします。
チームメンバーが遅くまで残っていると、チームリーダーのマネージメントの仕方が悪いと思われてしまいますから、上司も遅くまで 残そうとはしません。長い時間働いたからといっていいアウトプットが出るっていうわけでもないですしね。
     
movin':   土日まで仕事を持ちこまないようにしていますか?
     
田辺氏:   僕は出来てないです。結構土日にネタを仕込んでいます。土日は自由ですから。
本を読む時間なんかはどうしても取れないので、土日にすることが多いですね。
     
movin':   実際にコンサルタントになってみて仕事のどういう点に面白さを感じていますか?
     
田辺氏:   もう基本的に全てが面白いですが、「一番は?」と言われると、自分の能力を120%出せる喜びを感じることが出来るということですかね。
僕は結構絵を書くことが好きなんですけど、この絵を書くというクリエイティブな能力は、「複雑なビジネスの構造をどうやって切り分けて 綺麗にスライドにまとめればいいのか?」なんてことを考えるときに生きてきます。
またインタビューやクライアントとのミーティングのときには、人を説得する力だったり、色んな話を引き出す力なんかも活かすことが できますよね。とにかく型にはまらず色んな力を総動員することが出来る、これは非常に面白いと思います。
いい意味でやりたい放題やってもいい環境です。上司もそうやって色んな能力を発揮することを望んでくれていますし。
     
movin':   それではあえてコンサルの仕事で大変なことを挙げるとしたら何ですか?
     
田辺氏:   やはりタイムプレッシャーですね。
どんな仕事も時間が十分あれば楽しいとは思いますが、実際には時間は限られていますからそういうわけにもいきません。
特に最近はビジネスのスピードがすごく速くなっていて、ものすごく短い時間でバリューを生み出すことを求められます。
このプレッシャーっていうのは大きいですね。
     
movin':   タイムプレッシャーを感じつつ、アウトプットのクオリティの高さも当然求められる。これは大変ですよね。
     
田辺氏:   そうですね。チームメンバーもコンテンツのクオリティに対してはすごく厳しいです。だからやっぱり最初は凹みますね。
一生懸命徹夜して作ってきたものが粉々に壊されたりしますから。
チーム全体もタイムプレッシャーがあってあんまりノンビリできないという状況の中で、「新入社員にしては、よくやったね。」という
目で新入社員を見てくれません。
タイムプレッシャーをみんなが感じながら、チームで一つのクオリティの高いものを作っていかなければいけないわけです。
「ひどいこといっぱい言うけど、ごめん。チームでいいもの作っていこう。」という雰囲気に慣れるまでは、相当凹んだりしますね。
     
movin':   新入社員だからと言って特別扱いされない、ということですね。
     
田辺氏:   というか、とても自由です。プロジェクトのリーダーに積極的に「それは違うと思います」と意見することは歓迎されていますし、
フラットな環境があります。
しかし全く新入社員扱いされていないかというと、そうでもなくて、やはり「新入社員だから」という気遣いで、最初は仕事も優しい
ものから与えてくれます。ただ、全体として、新入社員だけでなく、2年目、3年目に対しても常にその人の能力の10%なり15%なり
高いものを与え続けてストレッチさせよう、という意識の元に仕事が与えられています。
     
     
     
【ご自身の就職活動】
     
     
movin':   就職活動はいつから始めましたか?
     
田辺氏:   3年の夏ぐらいから、色々とアンテナを張り出しました。
そして、10月か11月ぐらいの就職活動セミナーでコンサルタントについて知って「面白そうだな」と思ったところが始まりです。
それでこの業界はどのくらいから就職活動始めるのかなとサイトを見てみたら、某社のジョブの締め切りが3日後に迫っていて
「なんだかよくわからないけどとりあえず応募しておこう」と、当日の締め切り時間直前に手持ちで履歴書を出しに行きました(笑)
     
movin':   それまでの学生生活はどのようなものでしたか?
     
田辺氏:   色んなことやってましたね。
サークルやったり、ギターやったり、ミュージカルやったり、老人ホームにボランティアに行ってゴスペル歌ったりもしました。
簡単に言ってしまうと遊びなんですけど、自分なりに嗜好を凝らした遊びをしたつもりです。
     
movin':   就職活動はコンサルティング業界に絞って行っていたのですか?
     
田辺氏:   一通り色んな業界を見てみました。でも結局受けたのは総合商社と戦略コンサル数社、あと気まぐれで有名どころを。
     
movin':   一番行きたいと思っていたのは戦略コンサルだったのですか?
     
田辺氏:   そうです。
理由は消去法で戦略コンサルに行き着いた、というのとあとは個人的に今の会社にこういう人になりたいな、と思える人がいた、
という2点です。
なんで消去法で戦略コンサルかというと、やっぱり一つの業界に自分を絞りにくかったんです。
例えば鉄を作るんだとか、家電を作るんだとか、そういうイメージがつかなくて面白みが見出しにくい。昔はギターが好きだったから、 じゃあヤマハいいかも、というように自分を強引に納得させる ことはできましたけど、なんかしっくりこなかったんですよね。
そうなるとモラトリアムを延ばせるところといったら結局総合商社なり、戦略コンサルなりになってきますよね。
ただ実は総合商社っていうのはよく見るとすごく狭くて鉄鋼に一度入ったら、そこに20年なんてこともありうることが分かって
ここは違うと思いました。
そこで「自分の可能性を広く保ち続けたい」と言ったら聞こえがいいですけど、色んな業界に入って色んなことが見れる、という
切り口で考えるとコンサルかなと思ったのです。
金融もジョブに参加したりもしたのですが、当然ですけど数字ばっかりの世界でこれを毎日やるのは嫌だなと思ってしまったんですよね。
     
movin':   こういう人になりたい、と思える人がいたということで御社を選ばれたそうですが、その方のどのような部分に惹かれたのでしょうか?
     
田辺氏:   人間的にすごく面白い人でした。すごく頭もいいし、博学な方です。
その方は、「『これがやりたい』って思えるものなんてそう簡単に見つかるものじゃないけれど、常にその段階その段階でどういうことを やりたいのか、ということを仮説として持ちながら生きていくってことが大切だ。」とアドバイスをして下さいました。
その方の持つ仮説というのもお話して下さったのですが、すごく視野が広いというか、自分の成長だけじゃなくて、世の中と自分の
成長がどうリンクしていくか、自分が世の中でどういう形で生きていきたいのか、ということを常に考えて悩みながら生きている人だな、 と感じました。そういう部分に惹かれたんですね。
     
movin':   選考段階で苦労されたことはありますか?
     
田辺氏:   グループディスカッションかな。
これは、自分が何回も落とされたから言うわけではないですが、「グループディスカッションってどうなのかな?」って思うことが
ありますね。
実際のコンサルタントの仕事は、チーム単位でリーダーが中心となって進めていくものですが、グループディスカッションってリーダーが いませんよね。だからみんながそれぞれ、違う枠組みで問題解決しようとしてしまいます。これって実はすごく非効率的だと思うん ですよね。まずリーダーが枠組みを出してやって、これにみんなで肉付けしていきましょう、っていう形で進めていくのが一番早くて 一番いい案ができるのですが、グループディスカッションはその枠組みすらありません。
それで意見が分散したり、先に進まなくなってきまずい雰囲気になってしまう。
あれはシステムとしてなかなかやりづらいと思います、っていうのが言い分けです(笑)
     
movin':   グループディスカッションの練習をなさいましたか?
     
田辺氏:   特にはやりませんでしたが、「なんで落とされたのか?」「どこが悪かったのか?」ということを、それで合っていたのかどうかはわかり ませんが、よく考えて反省する、というようなことはもちろんやりました。
     
movin':   就職活動が終ってからは何をなさっていましたか?
     
田辺氏:   相変わらずミュージカルをやったりしていました。
それだけで結構時間取られちゃうんですよね。泊り込みで準備することもありましたから。
あと卒業できるかすごく危なかったので、卒業直前はテストに明け暮れてましたね(笑)
     
     
     
【コンサルタントを目指す学生へのアドバイス】
     
     
movin':   コンサルタントに必要な資質は何だと思いますか?
     
田辺氏:   やはり粘り強さみたいなものですかね。
地頭がいい、ということは一つの条件としてあるとは思いますが、いくら頭が良くても、知的な粘り強さがない人はダメだと思います。
「なんか思いついちゃった」とは言うけど、それを粘り強く現実のものに落としていって、本当にできるのかどうかを煮詰めていくだとか、 思いつきがクラッシュした後、もう1回短い時間の中で頑張って違うものを出していけるか、だとかそういった最後までやり抜くという 粘り強さは必要だと思います。
思いつくだけ思いついておいて、すぐ投げ出してもらっては困りますからね。
     
movin':   思いつきは求められないものなのでしょうか?
     
田辺氏:   ビジネスを知らないが故の鋭い指摘はもちろん期待されていますが、単なる思いつきは全く求められていないです。
きちんと論理的に考えて、説得力を持った上で、ビジネスの常識を覆すようなことができればそれはもうすごく幸せなことですけど、
ビジネスを何も知らないような新卒に思いつきだけで言われても、誰も相手にしてくれません。
それよりはアイディアをきっちりと厳密な形に落としていく力の方が求められてきます。
     
movin':   コンサルタントになるために学生時代にやっておいた方がいいことがありましたらお願いします。
     
田辺氏:   生真面目になる必要はないと思います。逆にマニュアル的な人はほとんどとられません。
ですので、頑張って会社のことを勉強したりする必要はないと思いますが、就職活動で志望動機を考えたり、自分のライフプランを
仮でもいいので立ててみたりということを、ロジカルに突き詰めて考えて、人にきちんと説明できるようになっておくということは必要だと 思います。
     
movin':   就職活動に対してどのような姿勢で臨めばいいでしょうか?
     
田辺氏:   何でもとにかくよく考えながら就職活動すればいいのではないでしょうか。
1回の面接でもやりっぱなしではなく、落とされた、またうまくいった原因をきちんと自分なりに考えることは非常に大事だと思います。
グループインタビューでも他の人を見て「ああいう言い方をすると全然伝わらないな」とか「同じことばっかり繰り返してるな」と見ながら、 自分がそうなっていないかどうか振り返ってみるといいですよね。
そうやって徐々に自分を進化させていくことを、意識してやった方がいいと思います。
あとコンサルタントは一匹狼に近いところがある仕事だと思うので、大きな会社に入って、その中で上り詰めて行くということが
好きな人はやっぱりそっちに行くべきですよね。そういう道を選ぶかどうかというdecisionはきちんとしておいた方がいいと思います。
     
     
     
【将来の展望】
     
     
movin':   将来はどのような方向に進んでいこうと考えていますか?
コンサルをこのままずっと続けていきたいと考えていますか?
     
田辺氏:   コンサルタントをずっと続けていくかもしれないですし、自分が持っている方向性に合致した何かが見つかったらそこで転職するかも しれません。そのとき出てきた選択肢の中から一番自分の方向性に合ったものを選んでいこう、という姿勢でいます。
ただ今はもちろんコンサルタントとしてしっかりとやっていきたい、そういう気持ちが大きいですね。
     
movin':   なりたいコンサルタント像はありますか?
     
田辺氏:   純粋戦略的な側面と、社内のパワーバランスだとか人間の心理だとかそういった側面の両方を正確に見ることができるバランスの
取れた人になりたい、と思っています。
学卒は純粋戦略的な部分が最初に伸びていくと言いますが、そちらに偏るのではなく、一人で両方持っている、人間として完成した 人になりたいと思います。それはつまり経営者により近い、ということにつながりますが、その両方を意識して鍛えていきたいと思います。
     
movin':   そろそろお時間になりましたので、本日は本当に有難うございました。
色々なお話が聞けてとても勉強になりました。今後ともぜひ頑張って下さい。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
 
 
当サイトは、国内唯一のコンサルティング業界専門リサーチ・人材紹介会社である株式会社ムービンの全面的なサポートによって運営されています
All Rights Reserved, Copyright (c) movin' Inc and コンサルタント就職運営委員会